ドリカムハイスクールの公立高校入試対策

 

静岡県の公立高校入試 過去問は重要 沼津市の学習塾

 

ドリカムハイスクールの公立高校受験対策

 

静岡県の高校入試は内申書重視です。

そこで、

内申点を決める3年生の2学期の期末テストまでは

定期テストだけにフォーカスして学習を進めます


2学期の期末テストが終わったその日から公立高校の受験対策を始めます。

まず「過去問題」に取り組みます

多くの子にとって、

この時期に「過去問題」を解いても解けることの方が少ないのですが、それでいいのです。

「解けない」問題を解くことポイントです

 

【脳は間違えた時にだけ成長する】

 

正解ばかりの問題をいくら解いても脳は成長しません。

だから、敢えて間違える確率の高い問題に取り組むのです

 

ただ、間違えればいいわけではないので

ここからがドリカムハイスクールの指導力です!


なぜ、間違えたのかを調べさせます。

多くの子が、間違えたら、答えを写します。

これでは、せっかく間違えても脳は学習しません。


脳は、

・なぜ間違えたのか?
・では、どうすればよかったのか?

この答えを探す過程で成長するのです。

 

ドリカムハイスクールでは、この時間を大切にしています。

 

数学であれば私がヒントを出します。

他教科については、教科書、参考書を読み込んで一緒に答えを見つけます。


すべての過去問題が終了したところで予想問題のような所見の問題に取り組みます。

ここでも、間違えた問題に対しては同じようにアプローチをします。

 

とにかく、間違えた時が成長のチャンスなので逃さないような指導を心掛けています

 

一覧に戻る