学びを続けている人にぜひ読んで欲しい、成長を止める3つの言葉

 

数学が苦手な中学生、高校生を応援する沼津市の学習塾ドリカムハイスクール

 

知っていると実行することは大違い


成長を止める三つの言葉、知っていますか?

それがこちらです

・ 知っている

・ 聞いたことがある

・ やったことがある


何か新しい知識に触れた時

上に挙げた3つの言葉が出てくると成長が止まってしまいます。


記憶術の講座内で「プラスの言葉」の効用について話す場面があります。

記憶術を学ぼうという意識の高い方ですと

「プラスの言葉」について知識がある方も少なくないです


ですから、私が「プラスの言葉」の効用について話すと

「先生、知っています」と声を上げてくれる方がいます。


そのような方がいるといつも私はその方を観察します。

それは、「知っていると実行することは大違い」の証拠集めのためです

「知っています」とおっしゃる方のほとんどは、

プラスの言葉ではなく

マイナスの言葉を頻繁に使っています。


「知っています」と言う通り、

「知っている」だけで実行してはいないからです。

だから

「先生、プラスの言葉を使っています」ではなく

「知っています」と言っているのです

ただ、ご本人はそのことには気づいていません


気づかないことは変えることはできません

たとえそれがどんなに簡単なことでも気づかなければ変化はありません


もし、「そういうことある」と気づきがあった方は大きな変化のチャンスです。

ぜひ、ご自身の言葉に注目してみてください


「聞いたことがある」「やったことがある」も同様です

このような言葉が口から出た時は、一度実行できているかどうか確認するといいですね

 

一覧に戻る